おうちでかんたん工作
キッズルームぐんまちゃんはただいま休館中です。
キッズルーム前のかんたん工作コーナーもお休みしています。
おうちでの時間を楽しめるように、用意しやすい材料でできる工作を紹介します。
親子で一緒に作ってみてくださいね。
-
-
クリスマスのかざりをつくろう
12月の工作はクリスマスオーナメントです。
ダンボールを好きな形に切って、毛糸をグルグル巻いてみよう!!
完成したらおうちに飾ってね。必要なもの
- 段ボール
- 毛糸
- ボタンやビーズ
- ボンド
作り方
- ダンボールを好きな形に切ります。(星・ツリー・杖・ジンジャーマンブレッドの型紙をダウンロードできます。)
- 切った段ボールに毛糸をぐるぐる巻きます。
- ボタンやビーズをボンドで貼ったら完成!!
-
-
みのむしをつくろう
すっかり秋も深まってきましたね。
みのむしをつくろう作り方(PDF 715KB)
11月の工作はみのむしです。
みのむしさんが寒くないようにふわふわのお洋服を着せてあげましょう。
-
-
葉っぱのフロッタージュ
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
10月は落ち葉を使った工作を紹介します。
お散歩や公園遊びの中で葉っぱを見つけてください。
そしてお気に入りの葉っぱを使って作品を作ってみましょう。作り方
- 葉っぱの上に紙を重ねます。
- 紙の上を色鉛筆でこすります。
- 葉っぱの形に紙を切ります。
遊び方のアイデア
- 紙の色と色鉛筆の色の組み合わせを変えてみよう
- たくさん作ってリースやモビールを作ってみよう
- 裏に安全ぴんをつけてブローチにしてみよう
-
-
さんまをつくろう
9月になりましたね。
さんまをつくろう作り方(PDF 606KB)
さんまの美味しい季節です。
新聞紙を使ったさんまの工作を紹介します。
完成したさんまを使って、お魚屋さんごっこもできますよ。家族全員分のさんまをつくってみよう!
-
-
チンアナゴをつくろう
かわいいチンアナゴの工作を紹介します。
夏休み期間中に親子で工作を楽しんでください。
完成したチンアナゴは立たせることができます。
たくさん作って、水族館の水槽みたいにしてみよう!作り方のPDFをダウンロードして使ってください。型紙をのせていますが手書きでも作れます。
チンアナゴをつくろう作り方(PDF 193KB)
-
-
かたつむりをつくろう
目の表情や、体の色を変えていろいろなかたつむりを作ってみよう!
たくさん作って並べてみてね。葉っぱは、緑色の紙を1cmくらいの幅で山折り、谷折りをくり返して折ってから、好きな形で切ります。
作り方のPDFをダウンロードして使ってください。型紙は必要ないので、おうちで印刷できなくても作れます。
かたつむりをつくろう作り方(PDF 287KB)